磐城高校18回卒 在京会

             更新日時:2024年11月1日(金)12:00

はじめに

 平成元年(1989年)12月、第1回磐城高校18回卒 在京会が開催されました。その席で年2回開催の要望が多く出されました。
爾来、年2回開催を重ね、令和6年(2024年)6月には、第64回目を迎えました。
これも偏に皆様のご協力のお蔭であります。

トピックス




 ■18回卒在京会(第65回)開催のお知らせ!【2024年11月1日】


12月6日(金)に在京会を開催致します。
メンバー登録がお済みの方には、本日、開催通知葉書を発送致しました。



【開催通知葉書の本文】 (画像クリックで拡大)


 ー 往信 ー

letter_241101

 ー 返信 ー

letter_241101b




 ■「市川パン」88年の歴史に幕 【2024年9月30日】


 「市川パン」閉店のニュースが、織内正博君より届きました。



(画像クリックで拡大)

240930




 ■五十嵐画伯の作品が第87回新制作展に入選 【2024年9月10日】


入選を祝って作品鑑賞会と祝賀会を行いたく、ご都合のつく方は、9月20日(金) 11:00に国立新美術館正門入口にご参集下さい。



(画像クリックで拡大)

sin87-poser




 ■在京磐高同窓会の総会・懇親会【2024年9月9日】


 9月7日に在京磐高同窓会(会長:鈴木正晃君)の令和6年度の総会・懇親会が開かれ、18回卒の8名が参加しました。




(画像クリックで拡大)

240907a

左より門馬君・高本君・金賀君・小川君・原君・原君・鈴木君・猪狩君



集合写真

240907b




 ■第64回例会の集合写真(速報分) 【2024年6月8日】


 昨日開催された第64回例会の集合写真が織内正博君から届きましたので速報分として掲載いたします。


(画像クリックで拡大)

240608




 ■福島民友(いわき駅前火災) 【2024年6月5日】


6月5日付け福島民友に 「市が復旧チーム設置」の記事が掲載されました。


織内正博君からの連絡メールより(画像クリックで拡大)

240605a
240605b
240605c
240605d




 ■18回卒在京会(第64回)開催のお知らせ!【2024年5月7日】


6月7日(金)に在京会を開催致します。
メンバー登録がお済みの方には、本日、開催通知葉書を発送致しました。



【開催通知葉書の本文】 (画像クリックで拡大)

letter_240507




 ■福島民友(渡辺亀太郎君) 【2024年5月3日】


5月3日付け福島民友に渡辺亀太郎君の知事表彰に関する記事が掲載されました。


(画像クリックで拡大)

letter_240503

織内正博君からの連絡メールより






 ■18回卒在京会(第63回)開催!【2023年12月2日】


昨日、恒例の在京会が開かれ遠路いわきからも5名のメンバーが参加しました。
(詳細は在京定例会メニューをご覧下さい)


【第63回例会の集合写真】 (画像クリックで拡大)

231201




 ■いわきの磐高18回卒有志会!【2023年11月21日】


昨日、4年ぶりに18回卒有志会が開かれ、元気に24名が「関の湯」に集いました。


【有志会の集合写真ー織内正博君メールより】 (画像クリックで拡大)


231120




 ■18回卒在京会(第63回)開催のお知らせ!【2023年11月6日】


12月1日(金)に在京会を開催致します。
メンバー登録がお済みの方には、本日、開催通知葉書を発送致しました。



【開催通知葉書の本文】 (画像クリックで拡大)

letter_231106




 ■日刊工業新聞(粟津重光君) 【2023年11月3日】


11月3日付け日刊工業新聞の産業春秋欄に粟津重光君に関する記事が掲載されました。


(画像クリックで拡大)

pic231103

織内正博君からの連絡メールより






 ■船橋シニアアンサンブル演奏会(高萩良郎君) 【2023年9月21日】


高萩良郎君がクラリネット演奏で出演します。ご都合のつく方は、10月21日(土) 12:30に船橋市民文化ホール迄ご参集下さい。


 ■日時:10月21日(土)開場12:30 開演13:30
 ■場所:船橋市民文化ホール(JR船橋駅南口より徒歩7分
 ■定員:1000名
 ■演奏曲目:チラシご参照
 ■入場無料


(画像クリックで拡大)

230921




 ■五十嵐画伯の作品が第86回新制作展に入選 【2023年9月16日】


入選を祝って作品鑑賞会と祝賀会を行いたく、ご都合のつく方は、9月29日(金) 11:00に国立新美術館正門入口にご参集下さい。



(画像クリックで拡大)

sin86-poser




 ■18回卒在京会復活!!! 【2023年6月3日】


昨日6月2日に4年振りの在京会が開かれ、久々の交歓を楽しみました。
大雨の中、遠路いわきから8名のメンバーが参加しました。
下記の集合写真は、本日早朝、織内正博君から事務局に届けられた写真です。


【第62回例会の集合写真(速報分)】 (画像クリックで拡大)

230603




 ■18回卒在京会(第62回)開催! 【2023年5月1日】


6月2日(金)に4年振りに在京会を開催致します。
メンバー登録がお済みの方には、本日、開催通知葉書を発送致しました。
又、メールアドレス(注)が確認されている方には、速報メールをお送りしました。

注:メールアドレスを変更されている方は、今回の返信葉書に最新のメールアドレスのご登録をお願い致します。


【開催通知葉書の本文】 (画像クリックで拡大)

letter_230501




 ■“いわきデジタルミュージアム開設” 【2023年4月7日】


URL (https://iwaki-museum.com)にアクセスすると、5万6000点の作品を鑑賞できます。


pic230407

織内正博君からの連絡記事(2023年4月7日)より (画像クリックで拡大)






 ■“変わるいわき中心市街地” 【2023年2月27日】


pic230227

織内正博君の "いわき便り(2023年2月27日)" より (画像クリックで拡大)






 ■JRいわき駅に直結したホテルが開業しました 【2023年1月31日】


pic230131

織内正博君の "いわき便り(2023年1月31日)" より (画像クリックで拡大)






 ■謹んで新春のご挨拶を申し上げます 【2023年1月1日】


pic230101

織内正博君の "いわき便り(2023年1月1日)" より (画像クリックで拡大)






 ■磐高18回卒在京会(第62回)中止のお知らせ 【2022年11月8日】


 拝啓

新型コロナ禍は小康状態になってますが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
このコロナ禍で影響を受けられた方には、お見舞い申し上げます。
さて、12月2日(金)に予定しておりました磐高18回卒在京会例会の開催を中止することになりました。
お陰様で毎回多くの方々にご参加を頂いてますが、会場の「飛鳥」を変更することは困難で、限られた場所に大声の高齢者が多数集まることは、危険と判断しました。
ご参加を楽しみにされている皆様には、6回連続の残念なお知らせとなってしまいましたが、次回例会予定の令和5年6月2日(金)には、変種コロナが出現しなけれ ば5回目ワクチン接種を終えて、懇談できるものと期待しております。

なを、在京会参加者で3年4組の星秀明君(元駐エストニア大使)が、今秋、瑞宝中綬章を受章されましたことを、ご紹介いたします。
また、猪狩恒男君が作製した18回卒ホームページに各行事や今までの経過などが載せてありますので、ご笑覧ください。
             ⇓
  url: https://concise-wharf-288908.appspot.com/login
  ( ID : iwako , Password : zaikyo18 )

末筆となりますが、新型コロナ感染症の一刻も早い完全収束と皆様のご健康をご祈念申し上げます。

 敬具
令和4年11月
 
                         代表幹事 原 雅英

問い合わせ先:

添田:090-3801-1375
石澤:090-7417-0923
沼田:090-2207-1422
猪狩:090-7017-4753
原mail: hara.masahide@lilac.plala.or.jp




 ■小林先輩がいわきアリオスで熱演!  【2022年11月2日】


織内正博君の11月2日メールより(画像クリックで拡大)

topics-221102




 ■磐城高校が全日本吹奏楽コンクールに明日登場!  【2022年10月22日】


織内正博君の10月22日メールより(画像クリックで拡大)

topics-221022a

視聴方法掲載記事(画像クリックで拡大)

topics-221022b




 ■五十嵐画伯の作品が第85回新制作展に入選 【2022年9月14日】


久々の作品鑑賞会と祝賀会を行いたく、都合のつく方はコロナ対策にご留意の上、9月30日(金)11:00に国立新美術館正門入口にご参集下さい。

sin85-poser

(画像クリックで拡大)





 ■磐高18回卒在京会(第62回)中止のお知らせ 【2022年5月10日】



拝啓
3年ぶりに緊急事態宣言が発令されないゴールデンウイークとなるなど、新型コロナ 禍は小康状態になってますが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
このコロナ禍の影響を受けられた方には、お見舞い申し上げます。
さて、6月3日(金)に予定しておりました18回卒在京会例会の開催を中止すること になりました。
お陰様で毎回多くの方々にご参加を頂いてますが、会場の「飛鳥」を変更することは 困難で、3密は避けられないうえ、いつものように大声での歓談になる可能性が高 く、リスクが高いと判断しました。
ご参加を楽しみにされている皆様には、5回連続の残念なお知らせとなってしまいま したが、次回例会は令和4年12月2日(金)を予定しております。
末筆となりますが、新型コロナ感染症の一刻も早い完全収束と皆様のご健康をご祈念 申し上げます。
敬具
令和4年5月
                         幹事一同
【問い合わせ先】
添田:090-3801-1375
石澤:090-7417-0923
沼田:090-2207-1422
猪狩:090-7017-4753
原mail:hara.masahide@lilac.plala.or.jp




 ■今年も宜しくお願い致します 【2022年 元旦】


pic220101

織内正博君の "いわき便り(2022年1月1日)" より  (画像クリックで拡大)


その他

 ■例会中止経緯
2022年12月例会中止
2022年 6月例会中止
2021年12月例会中止
2021年 6月例会中止
2020年12月例会中止
2020年 6月例会中止